琵琶湖で獲れたの固有種「天然のニゴロブナ」だけを原料にし、契約農家産の「近江米」を使い、昔ながらの製法で発酵させた「ふなずし」がベース。魚体腹部に「子」を持たない「オスぶな」だけを使用し、そこに食感と口どけにこだわったオリジナルの「チーズ」を圧縮充填する新技術で、高級珍味と捉えられがちなふなずしを、従来品の1/2~1/3程度の価格で提供可能にしました。独自製法で、一般的なふなずしの半分の薄さ(約2mm以下)にスライス。パッケージの工夫や加工技術で、手軽なボリューム・軽い口当たり・容易な盛り付けなど、従来品の課題を解決しています。
◯おススメの食べ方
- 「そのままお酒のおつまみに」
ドライな白ワイン・軽めの赤ワインなどとの相性の良さが評価されています。 - 「クラッカーなどと合わせて、オードブルの一品にも」
軽い酸味と彩りにトマトの薄切りもおすすめ。オリーブオイルとも好相性です。 - 洋風メニューのトッピングに。
サラダ・ピザ・パスタなどに飾るだけで、滋賀オリジナルのご当地メニューに。
詳細
商品 | チーズふなずし |
価格 | 540円(税込) |
出荷 | 通年 |
URL | http://kunsaido.com |
近江の名産として全国的知名度も高い「ふなずし」ですが、高価ゆえ摂食経験者が少なく、また独特の発酵臭からか、本来の「スローフード」の魅力が語られることがありません。その解決策として「ふなずし=酒の肴」というコンセプトで「ワインのおつまみ」として再定義。ソムリエやフレンチシェフ、SMバイヤーなどとも意見交換を重ねた異業種連携で商品をデザイン。滋賀県外や外国人など「ふなずしビギナー」の意見を積極的に取り入れた、今までにないコンセプトのふなずしです。
サンプリングアンケートの結果93.5%が、「おいしい」とご回答されました※。2013年、高島市で開催された「全国発酵食品サミット」にてコンセプトプロダクトを出展。試食調査を実施し、大多数の高評価を得ることができました(※有効回答数244件中)「自宅での独り飲み用に最高!」「お土産にしたい」などの意見を活かし、2014年よりパイロット販売もスタート。滋賀県内の直売店やホテル・ギフトショップの他、東京都内の滋賀県アンテナショップでも販売され、「ふなずし入門アイテム」として好評です。また、「ワインに合う」というコンセプトが評価され2016年秋より滋賀県のワイナリーでも取扱いが始まっています。
滋賀らしい価値観を持った商品として評価され、「ココクール・マザーレイク・セレクション2015」のセレクトアイテムに選ばれました。また、同年度の「東京ギフトショー2016」出展や、全国各地でのイベント販売などでお取引先も拡大。テレビ・ラジオ・新聞・雑誌など、県内外のメディアでも取り上げられ、エンドユーザーからのお取り寄せ注文も増えています。(朝日新聞・読売新聞・中日新聞・京都新聞・産経新聞・びわ湖放送・読売テレビ・関西テレビ・テレビ大阪・石川テレビ・JFN(ジャパン・エフエム・ネットワーク)・ディスカバージャパン・ソムリエ・チェキポン・DOKIDOKI THANKS・Leaf・RuSC・CAMPANELLA・高島市広報、他)