今年も、市内各地域で歴史ある春祭りが開催されます。
※予定ですので変更になる場合がございます。また時間はおおよその時間です。
川上祭(サンヤレ祭)(今津町)
日時 | 4月18日(木) 13:00 |
場所 | 平ヶ崎馬場(高島市今津町日置前) |
催し | 神輿渡御、サンヤレ踊、流鏑馬などが行われます |
海津力士祭(マキノ町)
日時 | 4月29日(月・祝) 11:00 |
場所 | 海津天神社(高島市マキノ町海津1253) |
催し | 今年は神事のみ行われます |
今市竹馬祭(新旭町)
日時 | 5月3日(木・祝) 10:15と13:30 |
場所 | 佐々木神社(高島市新旭町熊野本870) |
催し | 馬に見立てた「竹馬」にまたがり、練り歩きや流鏑馬が行われます |
足半(あしなか)祭(安曇川町)
日時 | 5月3日(木・祝) 13:00 |
場所 | 上古賀・下古賀熊野神社(高島市安曇川町上古賀1391) |
催し | 争論妥結(境界争いの場面)を暗示する無言劇(お囃子のない踊りや対峙)が行われます |
大溝祭 400周年祭(高島)

日時 | 5月3日(金・祝)宵宮17:00~22:30 / 4日(土・祝)本祭9:00~16:00 |
場所 | 総門・日吉神社 |
催し | 曳き山が勝野を巡行、日吉神社で神輿や餅まきが行われます |
ホームページ | https://oomizomatsuri.jp/ |
七川祭(新旭町)

日時 | 5月4日(土・祝) 13:00頃~ |
場所 | 大荒比古神社(高島市新旭町安井川844) |
催し | 奴振り、神輿巡行、流鏑馬が行われます |
田中祭(安曇川町)
日時 | 5月4日(金・祝) 14:00頃 |
場所 | 田中神社(高島市安曇川町田中1881) |
催し | 衣装張傘鉾、流鏑馬神事、こども神輿が行われます |
辻沢竹馬祭(新旭町)
日時 | 5月5日(土・祝) 10:00頃と13:30頃 |
場所 | 若宮八幡宮(高島市新旭町饗庭2929) |
催し | 馬に見立てた「竹馬」にまたがり、練り歩きや流鏑馬が行われます |
画像提供:(c)びわこ高島観光協会